この1年間の変化 「普通でない生活」 

お題「#この1年の変化」

この1年間、、、武漢でコロナが流行し、こんなに大変な生活になるとは思っていませんでした。

感染したら死んでしまうかも。

岡江久美子さん、志村けんさんが亡くなったことは、大きなショックでした。

 

テレビをつければ、マスク、手洗い、消毒、感染者数、死亡者数、非常事態宣言、医療崩壊

そして飲食店、ホテル、その他いろいろなところでの苦悩、倒産。

PCR検査を受けるのも大変で、保健所の電話もつながらない。

毎日毎日毎日毎日、、、、これでもかというほど見せられてきました。

最初のうちは、感染者数をカレンダーにメモし、増えた減ったと一喜一憂していましたが、そのうちニュースを見るのも嫌になり、記録もやめました。

 

3月に友達と旅行の計画があり、出発の間際に緊急事態宣言。

どうするか悩んだ挙句決行。

帰宅後感染の心配で2週間は不安な日々を送っていました。

本来なら楽しいはずが、行くときも帰ってからも不安にならなければいけないとは。

 

それに私は、接客の仕事もしているため、帰りに買い物して帰り、家では、まず手を洗い、着替え、買ってきたものはすべて消毒し、今でもそうですが、もし自分が感染していたらと常に考えながら暮らしていくことがほんとに大変です。

旦那や息子が出勤するときは、「ウイルス気を付けて!」と送り出し、帰宅すれば大丈夫だったかなと心配する。

若い息子は、友達との外食もするので、そこでも常に気を付けるように、店を選ぶように、手洗い、マスク、消毒とテレビと同じことを言っている自分に嫌気もさしました。

 

その他の生活での大きな変化といえば、、、、

 

丁度この時期に当たってしまった、マンション大規模修繕がありました。

他のブログでも書きましたが、ドリル音と金属音などの騒音があり家で過ごすのはかなりの苦痛でした。

外ではコロナ感染恐怖、家では工事騒音。

 

そのような中、息子は在宅勤務になり、騒音の中でよく頑張っていたと思います。

 また、通勤時間が減った分、今まで全くやっていなかった料理を教えてほしいというので、簡単そうなものを数種教えました。

危なっかしい手つきで野菜を切り、これでいい?と聞く息子。

なかなか上手だねと言いながら、私は、のんびりさせてもらいました。

大好物の餃子はもうすっかり習得。

それから、普段はインスタントコーヒー専門なのですが、何年振りかでドリップコーヒーの機械を出し、コーヒーも入れてくれるようになりました。

息子が入れてくれたコーヒーを飲むなんて考えてもみませんでした。

嬉しいですね。

 

 旦那とは、週末映画を観る時間が増えました。

コロナで、テニスコートも使えず、、、。

でも、、旦那が選ぶものは、私にとっては難しい物。

一緒に観始めても理解不能になってくるとそっと見るのをやめちゃうんです。

だからそれが気に入らないみたいで、私にもわかりそうなものを選んでくれるようになりました。

でも、平日一人で見たいものを見たほうが気楽ですね。

せっかく選んでくれたのに申し訳ないし、、、。

 

そして、コロナが流行し、何より困ったことは、実家へいけなくなったこと。

実家には年老いた両親が二人で住んでいます。

2ヶ月に1回ほどの割合で行っていたのが、感染させるかもしれないとのことでほとんど行けなくなりました。

母は、電話で「あと何回会えるんだろうね。」と聞いてきます。

私もいつも考えてしまいます。

コロナさえなければ、、、。

朝、起きれば、両親は元気に起きてくれたかな。

買い物で重い荷物持ちながら、お母さんたちも買い物大変だろうな。

病院での定期検査、コロナ感染していないかな。

今日も元気に過ごせたかな。

もうきりがない、、、。

 

コロナさえなければできたことが、この1年、多くの我慢。

いつまでの答えがないものに耐えることは、辛い。

 

ふつうにできていたことができなくなる。

それが大きな変化でした。

外出すればマスクを着けた人が当たり前のようにいて、スーパーに入る前には消毒、レジにはパーテーション。

何とも言えない恐怖を感じた1年でした。